fc2ブログ

勉強質問8

Q8. ぼくは将来の職業で悩んでるのですが、塾長さんはなんで塾の先生に決めたのですか?将来の参考にしたいので教えてください!

A8. 私が個人的に思っているのは、なりたい職業なんてものは数え上げればいくらでもありまして、よほど強烈な体験がないかぎり「これしかない!」と猛進できることはないでしょう。さらに大学の四年間で志望が変わることは本当にザラでして、私は塾をやろうとは全く考えていませんでしたし、逆に「教師になる!」と固く決意していた人が大学で遊び呆けて留年→サラリーマンなんてのも聞きます。

大事なことはモラトリアムの語義通り、大学を猶予期間としてそこで考えることではないでしょうか。以前にも書きましたが、18歳前後で明確な進路選択ができるほどの情報量は日本の高校生・浪人生に与えられていません。「何かやりたい!」と思ったら自分で情報収集する必要があります。極めて現実的に言えば、もう一つの選択肢として「親の言う通りにする」がありますが、私としてはこれを選択とは呼べないですね。

さて、私がなぜ塾をやろうと思ったのかを詳細に話すと異常に長くなるのですが、簡単に言えば「やりたいこと」と「できること」を照らし合わせて決めました。大学生の頃、「やりたいこと」だけを追い求めて塾とは全く関係のない活動をしていたのですが、これが大失敗し、その反省から「できること」「頑張ればできそうなこと」の中から「やりたいこと」を探したところ、塾に辿り着きました。実際やってみると苦労もありますが、そもそも人に教えることは好きなので自分も楽しみながらやれています。

「なんで会社員にならなかったのか?」と問いを変換すれば、「天邪鬼だから」ということになりそうです。簡単に書きすぎたかもしれません。とりあえず悩んだのは私も同じですよ。

スポンサーサイト



テーマ:大学受験│ジャンル:学校・教育
勉強全般FAQ | コメント(0) | トラックバック(0)2005/06/02(木)13:51

勉強質問7

Q7. もう・・・・合格しそうにありません。現在3浪で・・・医学部目指してるんですが・・・・。4浪って・・・・・・きもい?4浪ってありえませんよね・・・・・。

A7. これからの時期(12月以降)は現役生がとてつもない勢いで追い込んできます。浪人生は勉強だけでなく、メンタル面でも追い込まれてきます。立場が逆転する瞬間ですね。

現役生は基本的に恐いもの知らずで、自分のレベルなんて関係なくガンガン上を狙って意外と合格します。一般に浪人生の強みは社会系の暗記と言われますが、実は最終的には大した差もなく、しかも社会では普通合否は決まらないので、要するに浪人生は単純に不利なわけです。夏のA判定を過信してはいけません。

さて、それではどうすればよいのかというと、もはや4浪がどうこうと言っている場合ではなくて、それは自分の選んだ道だと覚悟を決めて、今やるべきことを為すしか手はありません。具体的には、これまでやってきたテキストの復習と、大学の過去問対策です。私の周囲には司法浪人生が一定数いまして、彼らを見ていて思うのは、「辛いのは分かるけどやるしかないだろ!」に尽きます。甘えたり、逃げたりするのは簡単です。しかし、どちらにせよいずれ越えなければならない壁です。医者・弁護士、その他何を目指すにしても、この競争社会ではテスト(的なモノ)は不可避です。目指すものがあるなら開き直って勉強するしかないですね


テーマ:大学受験│ジャンル:学校・教育
勉強全般FAQ | コメント(0) | トラックバック(0)2004/11/21(日)13:03

勉強質問6

Q6. 効率の良いベストな勉強方法を探して毎日インターネットや書籍で研究しています。塾長が考えるベストな勉強方法とはどんなものでしょうか?


A6. 最近はネット上でも受験情報が錯綜して、情報リテラシー能力の必要性をひしひしと感じます。私の時代でも本屋の参考書コーナーを眺めれば即吐き気がするほど大量に書籍があって、ブツブツと文句を言っていたものですが、この状況は・・・。みなさん大変ですね。

ただし、救いとしては勉強の内容自体はほとんど変化していないので、「ベスト」ではなく「ベター」な勉強法で良しとして、後は勉強に集中すれば情報化社会の恩恵を享受できそうです。私としては「ある程度」無駄のない勉強を一所懸命やれば受験程度(と言っては失礼かもしれませんが)はクリアできるものと考えています。

とりあえず、科目選び~勉強法に至るまで、様々な情報が氾濫してますが、結論から言いますと「ベスト」はイデア的なものであり、個人差と時間制限を考慮するとまず辿り着けそうにありません。仮に辿り着けたとしても費用対効果を考えると「ベター」でとっとと勉強した方が賢い=「ベスト」という、逆説的な結果になってしまいます。

大学受験にはある意味で人生がかかっているわけですので、みなさん慎重になる気持ちも分かりますが、巷に流れる情報が完全に見当違いということはほぼ有り得ませんので、2,3サイトを覗いてみて、勉強法の類の本を少しかじったら、あとは可及的速やかに実際の勉強に入りましょう。それが間違いなくベストです。

テーマ:大学受験│ジャンル:学校・教育
勉強全般FAQ | コメント(0) | トラックバック(0)2004/09/03(金)02:20

勉強質問5

Q5. 今から始めて~~は~~点取れるでしょうか?

A5. センター試験に関して言いますと、少なくとも現代文以外はしっかり勉強すればコンスタントに9割は取れます。大学受験の本質は壮大な丸暗記で、頭の良さというよりは訓練の度合いを計ってきます。よって、回答としては、「勉強すれば当然取れます」としか言いようがありません。ある科目をゼロから始めて8割までにかかる平均勉強時間は、正しい勉強法で3~4ヶ月といったところと認識していますが、個人差はかなりあります。とにかくやるしかありません

極めてナンセンスな質問だと思いますが、あまりにも頻繁に聞かれるのであえて書いておきます。

テーマ:大学受験│ジャンル:学校・教育
勉強全般FAQ | コメント(0) | トラックバック(0)2004/08/21(土)02:10

勉強質問4

Q4. 大学合格においてもっとも大事な要素は何でしょうか?

A4. 頭の良さ、効率のいい勉強法、いくつかの答えが有り得ると思うかもしれませんが、正解は「勉強量」です。当然ある程度の効率は追求したうえで、ごく一部の例外を除けば、単純に多く勉強した人が勝つという当たり前の事実をまず確認してください。意外とこの認識が甘い人が多く見受けられます。

テーマ:大学受験│ジャンル:学校・教育
勉強全般FAQ | コメント(0) | トラックバック(0)2004/06/11(金)01:35

«  | HOME |  »


プロフィール

村山雅俊

Author:村山雅俊
1978年福岡生まれ

久留米大学附設中・高を経て東京大学文科3類入学。2004年3月、同大学英米文学科卒業。2004年4月、学習塾DietStudy(現EDIT STUDY)創業。

DietStudy理念:
当塾の目標は「諦めなくてよいシステム」を作り上げることです。具体的には、一流企業入社への最低条件と言われるMARCHに、どのような状況からでも合格可能であることを証明します。別に一流サラリーマンにならなくてもいいのです。ただ、1年間必死で頑張ることで「結果」を掴み、それを「自信」として気持ちのいい人生を歩んでいくお手伝いをしたいと考えています。

※ 現在のEDIT STUDYの理念とは多少異なりますが当初のまま残しています。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

携帯用QRコード

QRコード

ブログ内検索